強いチームを作るために

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは!
BBトレーナーの渕脇です。

BBはBrainとBodyの頭文字です。
脳と身体を健やかに保って、仕事も人生も楽しみたい。
そういう人たちのために、活動しています。

私は、BBトレーナーを育成して、働く人たちのもとに、BBトレーナーを派遣するビジネスをしようとしています。

脳のために精神的なストレスを軽減させる

脳を健やかに保つためには、メンタルが健康であることが大切です。
精神的なストレスは脳を疲労させます。
過度な疲労を防ぐことも大切なのです。

私は整体師であり、産業カウンセラーでもあります。
心が健康であること、身体が健康であることが、脳を健やかに保ちます。
脳がきちんと働ていることが、健康の基礎になります。

ストレスを増幅させてしまう癖

思考の癖によって、精神的なストレスをわざわざ増幅させている人がいます。
受け止め方によっては、ほんの些細な出来事なのに、わざわざ自分の頭の中で増幅させて苦しんでいるのです。

そういう思考の癖を直さずに、ただ、薬を飲んで症状だけを和らげることに意味があるのでしょうか?
自分でアクセルを踏んでおきながら、薬でそれを抑えるということをしているのです。
アクセルを離すことが出来れば、薬は必要がないということに、どうして気が付かないのでしょうか。

どんな薬にも副作用はあります。
飲まずに済むなら、それに越したことはあります。

もちろん、症状が激しすぎて、緊急避難的に薬の力を借りることはあるでしょう。
でも、薬を常用してそれでコントロールし続けるという状態からは、脱出を目指すほうが良いに決まってきます。

これは、精神疾患だけではなくて、高血圧や糖尿病など他の生活習慣病においても言えることですよね。

思考の中身は見えない

自分の頭の中で増幅させているのですから、はたから見ればその中身がよくわからない。
ですから、職場において、上司が部下の思考の癖までも理解してマネジメントするのは無理があります。

仕事量のコントロールは出来ても、一人の人間の思考の癖を知り、それをコントロールするには、それなりの時間が必要ですし、それなりの技術が必要になります。

ましてや、部下をたくさん抱えている上司には、そんな時間を割くことは難しいでしょう。

また、上司と部下という関係では、悩み事を打ち明けにくいということもあります。
悩み事の内容によっては、上司には言えない、ということもあるし、心理的に言いにくいということもあります。

こういう状況だと、部下がメンタルをやられてしまった場合、上司としてはどうすることも出来ません。
手の出しようがないのです。

BBトレーナーの役割

こういう場合には、第三者の関与が必要になってきます。
このようなときに、BBトレーナーが何らかのお役に立てるのです。

BBトレーナーが普段から肩こりなどの身体のメンテナンスを行っていれば、トレーナーとの人間関係が出来ています。このような状態を作っておけば、何か精神的な問題が生じた時に、安心して相談することが出来ます。

気軽に相談することによって、自分でアクセルを踏んで、精神的なストレスを増幅させてしまう癖に気が付き、それを修正することが出来れば、本人はもちろんのこと、企業にとってプラスに働くことは間違いありません。

また、BBトレーナーは、管理職の方々に、部下が相談しやすいような環境を作るお手伝いをさせていただきます。

部下の話をどのような態度で聴けばよいか。
部下の抱える問題を、どのように解決すればよいか。
また、部下が相談しやすい職場の雰囲気を作るには、どうすれば良いのか。

そのようなアドバイスもします。

また、メンタル面だけではなく、身体面からのアプローチも提案させていただきます。

睡眠のとり方、運動の仕方、マインドフルネスやリラクゼーションのやりかた、食事のとり方など、健康に関する情報をあらゆる角度からお伝えすることが出来るのです。

人材がますます大切になる時代

これからの時代、労働人口が減ってきます。
いい人材を確保して、大切に育てていくことが、企業の繁栄にとって、とても重要な問題になってきます。

能力は高いのに、自己肯定感が低く、精神的なストレスを増幅してしまい、実力を発揮できていないという人はとても多いです。

そういう人たちに自信を持たせることによって、重要な戦力として働けるようにしていくことが出来れば、チームとして強くなれることでしょう。

そういうチームを作ることが求められる時代になります。

BBトレーナーは、そういうチーム作りにとって、重要な存在になると確信しています。

モニター募集中

いま、BBトレーナーを使ってくれるモニター様を募集しています。
試しに、会社に入れてみよう。
そうお考えの方は、ぜひ、ご連絡ください!