私が新学期に考えていること

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは。
BBトレーナーの渕脇です。

今日の記事は、私の独り言ですので、興味のない方はスルーしてください。

多くの人が多分そうだろうけれど、私は日々、いろいろなことを考えます。
もちろん、それが全部有意義なものとは限りません。

このブログは毎朝書いているのですが、さて、今日は何を書こうかな、という段階になって、いろいろな思いがあふれてくるときと、つまらないどうでもいいことが頭に浮かぶ時と、何も思いつかないときがあるます。

今日は、どうでもいい事ばかり頭に浮かびます。

ランニングとダイエット

4月に入ってから、生活のリズムを見直そうと思って、早朝ランニングとダイエットを始めました。

早朝ランニングは、今日で三日目です。

一年前に今の家に越してきたのですが、引っ越しする前は週に3,4回は早朝ランニングをやっていました。
東京都の東大和市にある通称多摩湖と言われる貯水池の近くに住んでいたので、とても気持ちの良いランニングコースがあったのです。

ところが、ここに引っ越してきてからは、気持ちのいいランニングコースが見つからず、どうもモチベーションが上がらずに、ここ一年くらい早朝ランニングをやっていませんでした。

それが原因で、ランニング自体からも遠ざかっていて、先月のはなももマラソンは惨憺たる結果でした。
フルマラソン引退か?「はなももマラソン参戦記」

しかも、なんだかお腹周りがぷよぷよしています。
子どもとお風呂に入るときに、「太ったんじゃない?」と言われる始末です。

それで、先日、久しぶりに体重計に乗ろうと思ったら電池切れで量れず。
もうずいぶん体重も量っていなかったことに気がつきました。

それで、昨日電池を買ってきて、さっき測ってみたところ、一番軽かった頃からすると3㎏増えていました。
これじゃあ、フルマラソンも撃沈するわけだし、スタイリッシュエイジングがどうのこうのと偉そうに言えるような状態ではないなあ、我ながら情けない感じです。

そんなこんなで、新学期を迎えて、いろいろと思うところがあるわけです。

まずは、早朝ランニングを再開して、ダイエットもして、身体作りをしようと考えているのです。

ファッションに疎いのでそれを何とかしたい

身体が出来かがったら、次はファッションです。
私は、若いころからファッションに疎いのです。
興味がない。

だから、いつも同じ服を着ています。
機能的に問題が無ければ、それでいいと思っているのです。

でも、それじゃあなんだか、味気ないような気もしてきました。
これからは、少しは自分の身なりというものに気を使う必要があるのではないかと、考えているのです。

というのも、今までは、あおぞら整体院でお客さんを待っているだけの仕事だったので、特にファッションに気を使う必要が無かったのです。

ところが、昨年、(株)BBコンディショニングを立ち上げ、BtoBビジネスを始めたので、人に会う機会が増えてきました。

初めて人に会うときに、やはり第一印象は重要だとおもうのです。
顔は今更変えることはできませんが、服装は変えることができますよね。

ですから、これからはもう少しファッションに興味をもって行きたいと思います。

ブログについて

このブログについても、いろいろと思うところはあります。

まず、内容ですけど、今まさに書いているような、自分の独り言的な記事がもっとあってもいいのかなあと。
それから、もう少し簡潔な記事があってもいいのかなあ、とも思います。

要するに、もっと気軽に書いて、もっと気軽に読める内容の記事が、たまにあってもいいのではないか。

そんな風に思います。

いつもいつも、何かしらの有益な情報を発信しなければ、と、肩に力が入っているような気がします。

もちろん、そういう基本的なスタンスは崩したくはないのですけれど、そればっかりでもつまらないなあ、と。

それから、アクセスアップも考えたい。
今までも、もちろんそれなりに工夫はしてきましたけれど、それほど力を入れてきたわけではありません。

その辺も、もう少し研究してみたいなあ、と思います。

今日から新学期

子どもたちは、今日から新学期が始まります。
新学期になると、子どもたちだけではなくて大人も気持ちが新たになりますよね。

私も、何となくそんな気分で、いろいろと考えているということです。

これをお読みのあなたは、何を考えてますか?
新しいことを始めるのにいい時期ですよね。

フレッシュな気持ちで、毎日を過ごしましょう!

渕脇の施術を受ける

私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。

また、東大和市は遠い!という方は、都心でも受けられます。

カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

著書