自己肯定感の育て方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは。
BBトレーナーの渕脇です。

自己肯定感が持てないという悩み

「自己肯定感が持てない。」

こういう悩みを抱えている人は多いと思います。

「自分はなんてダメな奴なんだろう。」
「自分よりすごい人はたくさんいる。」
「自分のことが嫌い。」
「自分の出る幕ではない。」
「将来が不安で仕方がない。」
「いつもいろんな人にばかにされる。」
「人からいつも批判されそうで怖い。」

これ、みんな自己肯定感が持てないことが原因です。

自己肯定感というのは、「自分なら大丈夫」「I’m OK!」という感覚です。
「自我同一性」とか難しくいったり、単純に「自信」といってもいいかもしれません。

要するに、「自分には価値がある。だから大丈夫。」ということでしょうか。

自己肯定感を持てないと、やっぱり人生がうまくいきません。
自分のやりたいことが解らないし、たとえわかっていたとしても自分にはできない、夢のような話だと思って最初からあきらめてしまったりします。

最初からあきらめていたのでは、当然できるようにはならないですよね。
なので、どうしてもストレスフルな生き方になってしまいます。

自己肯定感が持てない原因

自己肯定感を持てない理由はいろいろありますが、厳しく育てられたいい子ちゃんタイプの人に多いですね。

あれをやっちゃダメ、これをやっちゃダメと、ダメなことがたくさんあったり、
あなたのここがダメ、あそこがダメと、ダメ出しをたくさんされたり、
もっとこうしなさい、ああしなさいと、命令され続けたり、
あなたが心配なの、と心配され続けたりすると、
自己肯定感を持てない人になってしまいます。

要するに、自分の足りないところ、ダメなところばかりに目が行くようになるのです。

もっと言うと、自分より優れている人とばかり比較して、自信を失うということもありますよね。

自分よりも優れている人は必ずいます。
いつもそういう人とばかり比べていたのでは、自信を持つことはありません。

上を目指すというと聞こえはいいかもしれませんが、それで自信を失っていたのでは、本末転倒です。

自分の実力を正当に評価することが出来ていなければ、上を目指すことはできません。

自己肯定感は自分で育てよう

子ども時代に、自己肯定感を育ててもらえなかった人もたくさんいることでしょう。
親は良かれと思って、厳しく育てたのかもしれません。

しかし、いつもいつもダメ出しを食らっていてばかりでは、自己肯定感を持つことは難しいでしょう。

でも、ある程度大人になった今のであれば、自分で自分の自己肯定感を育てていくことは可能です。

まず、自分の癖を知りましょう。

自分の欠点ばかり見ていませんか。
自分より優れている人とばかり比較していませんか。
褒められても、「いや、私なんてそんな」と謙遜してしまって、否定していませんか。
きちんと公正に、客観的に評価していますか。
自分を責めてばかりいませんか。
自分を犠牲にしていませんか。
自分を大切に扱っていますか。

一つでも思い当たる節があるなら、それを修正していください。

まずは、自分を大切に扱ってください。
自分を正当に、客観的に評価してください。
褒められたら素直に喜んでください。
自分なら大丈夫だと、常に声をかけてください。
自分で自分の応援団になりましょう。

そうして、やりたいことはどんどんやっていきましょう。
いろいろなことにチャレンジしてみてください。
チャレンジしてできることが増えていくことで自信がついてきます。

そういうことを意識的に行ってください。
これを続けていくことで、自己肯定感を育てることが出来ます。

これはイメージトレーニングです。
自分を自分で育てなおすのです。

大人になったら自分の責任

自分を自分で育てなおすことは可能です。
いつまでの親のせいにしていても、何も解決しません。

ある程度の年齢になったら、自分で育てなおしましょう。
やろうと思えば絶対にできますよ。

どうしてそんなことが言えるかといえば、私にもできたからです。

だからあなたにもきっとできます。
諦めずに、自分の自己肯定感を育て上げてくださいね。

渕脇の施術を受ける

私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。

また、東大和市は遠い!という方は、都心でも受けられます。
カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

無料メール講座

コンディショニングの基礎が分かりやすく学べる、無料メール講座【コンディショニング基礎講座(全7回)】を用意しました。

登録すると、7日間にわたりメールが届き、コンディショニングの基礎が学べます。
また、毎週月曜日発行の、公式メルマガ【ハッピーコンディショニング通信】にも同時にお申し込みができます。

無料「コンディショニング基礎講座(全7回)」のお申込みはこちら

著書