スロースタートならうまく行く!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは。
カウンセラー整体師の渕脇です。

気合を入れ過ぎると長続きしない理由

何か新しいことを始めたい。
新しい生活習慣を始めたい。

例えば、ダイエットをしようとか、ランニングを始めようとか、そんな風に思っている方も多いと思います。

それで、結構ありがちなのが、
「よし!来月からから始めるぞ!」
と気合が入り過ぎ、
最初が肝心とばかりに、いきなり張り切ってしまうこと。

それまで、全然走ったことがなかったのに、いきなり一時間のランニングを毎日やる!

こんなふうに気合が入り過ぎると、絶対に続きません。
なぜなら、身体が付いてこないからです。

これまでの習慣と違うことをやるというのは、身体にとってはとても負担がかかる事です。
もちろん、それは精神的なストレスになって、ココロも疲弊していきます。

新しい生活をスタートさせる。
環境が変わるというのは、心身にとってとても負担なんです。

スロースタートがなぜいいのか

その点、まずは出来るところから少しずつ始めていくとよいのです。

気合を入れずに、なんとなく、思い付きで、「あ、ちょっと今日からやってみようかなあ。」
って突然思い立って、すーっと始めてしまう。

「まあ、まずは散歩から始めてみますかあ。」
みたいにゆるーい感じでやってみるのです。

そこから少しずつ心身を慣らしていく。
馴染ませていくのです。

私の経験でも、何かやりたいことがあった時に、「なんとなく今日からなら始められそう」っていう気分なって、気合を入れずにスーッと始めてしまったときのほうがうまく行く感じがします。
あまりにやる気満々だと、結構はじめのうちに挫折します。
私は、スロースタートが好きですね。

「よしやるぞ!」
とやる気満々で気合を入れても、続かなければ意味がありません。

やる気満々の場合は、始める時がやる気のピークで、後はどんどん下がってきます。
さらに、心身にとてつもない負担がかかるので、長続きすることはありません。

まずは、ウォーミングアップのつもりで、できる範囲から始める。
そこから、習慣化していく。
少しずつ、じわじわと、自分が慣れていくのを待つのです。

環境が変わるときは要注意

4月になると、入学や転勤などで、環境が変わる人も多いと思います。
そういう時も、いきなり気合を入れて張り切ってしまうのが人情だと思うのですが、やはり、自分がその環境に馴染んて行く過程では、あまり張り切ってしまうのも考え物です。

まずは、慣らし運転が必要です。
最初の一ヶ月くらいは、それ位の気分でいたほうが、心身を壊すこともなく、すんなりと新しい環境に馴染んでいけるでしょう。

とにかく、新しいことを始めるということは、想像以上にストレスがかかるということを、頭の片隅に置いておかなければいけません。

今年の目標をに向かって始動しよう

今日で今年の最初の月が終わります。
あなたは、今年やってみたいことを始めてみましたか?

それとも、まだ、手を付けてないでしょうか。
もしかして、忘れてしまったかもしれませんね。

でも大丈夫です。

このブログを読んで思い出したら、すーっと始めてしまってください。
スロースタートで良いので、とにかくスタートしてみるのです。

やる気満々になるまで待っていても、あまりいいことはありません。

出来ることから気合を入れずに始める。

私はスロースタートをお勧めします。