
刺激がなければ衰える
これは当然のことなのですが、整体師をやっていると、あっちが痛い、こっちが痛い、という人がやってきます。 それで、その原因について、「思い当たることはありますか?」と聞きます。 すると、たいてい...
これは当然のことなのですが、整体師をやっていると、あっちが痛い、こっちが痛い、という人がやってきます。 それで、その原因について、「思い当たることはありますか?」と聞きます。 すると、たいてい...
わたしが整体院を開業してから13年が過ぎようとしています。 私の整体院に、もう10年以上も通ってきてくれる女性がいます。 その方、最初に来た時にもうすでに77歳だったので、今では80代後半、9...
人は年齢を重ねるとあちこちが衰えてきます。 それは自然の摂理だし、それに抗(あらが)っても仕方がないと思います。 一方で、年齢を重ねることで醸成される深みがあります。 それは、若さにはない、...
スマートフォンの爆発的な普及によって、FacebookやLINEなど、SNSを利用する人が増えました。 これによって、人と人がつながる機会がとても増えましたね。 特に、Facebookの登場は...
スタイリッシュエイジングというのは「粋に生きる」事だと、このブログの記事に以前にも書きました。 「粋」という言葉には、 「気質・態度・身なりなどがさっぱりとあかぬけしていて、しかも色気があるこ...
人間、いつかは人生の最後を迎えます。 これは100%の確率で、どんな人にもやってくる厳然とした事実です。 問題は、いつ、どんな形でそれがやってくるのかわからないという事です。 出来れば苦...
私はこれから、スタイリッシュエイジングという言葉を流行らせようと思っています。 これは本気です。 一日に一回、できれば何回でもいいので、 「自分はいま、スタイリッシュに生きてるかな?」 と...
あなたは人生のビジョン(夢)を持っていますか。 5年後、10年後、20年後に、こうなっていたいという目標がありますか。 おそらく多くの人が、そんな先のことは考えたことがない、と答えるでしょう。...
ココロとカラダは密接につながっています。 ココロの状態はカラダに出ます。 気持ちが落ち込むと、姿勢が悪くなります。 骨盤が後ろに倒れて、背中が丸くなり、肩と頭が前に出ます。 視線は下を向き...
わたしは、「ココロとカラダの整体師」と名乗っています。 その理由は簡単です。 ココロとカラダは切っても切れない関係にあるからです。 もともと、私はサラリーマンでした。 いい大学に入っていい...