こんにちは!
スタイリッシュエイジングクラブの渕脇です。
このブログも、かれこれ1000記事以上を書いてきましたけど、なんだか偉そうな、さも、悟ったかのようなことを書いているけど、じゃあ、てめえはそんなことをかたれるような人間なのか?って思っている人もいると思うんだ。
自分の話なんて書いても、誰も読まないんじゃないか。
誰も、喜ばないんじゃないか。
そんなことを思っていたけれど、でも、よく考えてみると、他人のヒストリーというか、経歴って意外に知りたいと思うんですよね。
僕の平凡な人生なんて、はたして読む人がいるのかどうかわからないけれど、これからぼちぼち自己開示をしていこうかと思う。
うつ病に至る過程
どうして僕が、自分の話を書こうと思ったのか。
それは、僕はかつてうつ病になったことがあって、その時にうつ病になった原因をずっと考えたんだよね。
結局、それまでの生き方に問題があったということが分かった。
僕の生き方のどこに問題があったのか。
それを明らかにすることは、いま苦しんでいる人にとって、解決のヒントになるかもしれないし、自分の人生を振り返るきっかけになるのではないかと考えたから。
私が育った時代
私が生まれたのは、昭和40年(1965年)5月28日。
今から考えると、終戦から20年しか経っていなかったんだよね。
子どものころは、自分が生まれるはるか昔の話だという意識だったけれど、53歳になった今の感覚だと、20年なんてそんなに遠い昔の話ではないという感じだよね。
だから、両親を含めて、世の中の大人たちはみんな、戦前の世の中の空気や、戦時中、戦後の混乱の記憶を鮮明に覚えていたはず。
でも、日本は高度経済成長期の真っただ中で、暮らしがどんどん良くなっていくのをみんな実感していたんだと思う。
僕は、子どものころ、経済が年3%で成長していくのは自然の摂理だと思っていた。
自然現象かなんかだと思っていたんだよね。
これも、今から考えるとおかしな話なんだけれども。
子どもなんてそんなもんだよね。
私が育った家庭
私の家族は、高校の英語教師の父と、専業主婦なんだけれど何か仕事がしたいともがいていた母、それから、七つ年上の双子の姉の5人家族だった。
七つ年上の双子の姉がいるということは、両親にとって僕は、7年間待ちにまって、やっと授かった男の子だったわけだ。
当時はまだ、戦前の家父長制の名残が色濃く残っていたから、男の子は「跡取り」というイメージが強くて、その分、いろいろと期待されるわけだよね。
だから、とても大事に育てられた反面、期待も大きくてそれがかなりのプレッシャーになっていたことは否定できない。
双子の姉とは七つ年が離れているので、子ども時代の僕から見れば兄弟というよりは、小さい母親のような存在だった。
つまり、ぼくのイメージは、3人兄弟ではなくて、3人の母親がいる一人っ子という感じだった。
姉たちはいつも二人でいて、僕はいつも一人だった。

自分には選べない運命がある
どんな家庭に生まれるか、どんな家族構成の家に生まれるか。
それは、かなり人生を左右する大きな要因なのだけれど、それを自分で選ぶことはできないんだよね。
だから、それは受け入れなければいけない。
私たちは、人間はみな平等だって教わるし、公平に公正に扱われるべきだって思っているけれど、必ずしもスタートラインが同じとは限らない。
僕は子どものころ、母にこんなことを言って困らせたことがある。
「どうして僕は一人なんだ。お姉ちゃんたちみたいに二人で生んでほしかった。」って。
姉たちは仲が良くて楽しそうだったし、勉強も二人で競い合っていたし、教え合っていた。
今でもその間に割って入ることはできないし、疎外感を感じている。
でも、それは仕方がない事だし、今では無理に入り込みたいとは思わなくなったけど。
姉たちは今でも、隣同士に家を建てて住んでいる。
どこまで仲がいいんだ(笑)
だから、そういうのは運命なんだよね。
自分では選べない。
それは受け入れるしかないんだ。
物語はまだまだ続く
こんな感じで、これからも僕の人生を書いていこうと思う。
なぜか文体も変えてみたけど、どうかなこれ。
もしよかったら、感想などをコメント欄にもらえると嬉しい。
つまらなかったら、それも教えてほしいなあ。
今後の参考にするから。
渕脇の施術を受ける
私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。
また、東大和市は遠い!という方は、カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
カウンセリングセミナー
各種セラピスト、接客業、営業職、教育に携わる人、子育て中の人向けのカウンセリングセミナーを開催しています。
お気軽にお越しください。
無料メール講座
コンディショニングの基礎が分かりやすく学べる、無料メール講座【コンディショニング基礎講座(全7回)】を用意しました。
登録すると、7日間にわたりメールが届き、コンディショニングの基礎が学べます。
また、毎週月曜日発行の、公式メルマガ【ハッピーコンディショニング通信】にも同時にお申し込みができます。
無料「コンディショニング基礎講座(全7回)」のお申込みはこちら