スタイリッシュエイジングは認知症の予防になる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは。
東大和市のあおぞら整体院代表の渕脇です!

私がスタイリッシュエイジングを標榜する理由

このブログは「スタイリッシュエイジング」です。
スタイリッシュエイジングは、日本語に直訳すると「粋に歳を重ねる」ということ。

超高齢化社会の日本。
これから、高齢者がどんどん増えていきます。
そして、私自身も、これから高齢者になっていきます。

高齢化社会を生き抜く一人の人間として何ができるか。
そう考えた時に、やはり、いつまでも元気でいること。
味のある、粋な爺さんになることが大切ではないか、と思うのです。

そうして、粋な爺さん婆さんが沢山いれば、超高齢化社会も素敵な社会になるのではないか、と思うのです。

そんなわけで、私は「スタイリッシュエイジング」という言葉を旗印に活動しようと考えたのです。

スタイリッシュエイジングと認知症

そんな私の活動を知った、友人の若い理学療法士さんが、面白い論文がありますよ、と教えてくれたのが、以下の情報です。

「加齢に対する肯定的な態度は、認知症のリスクを軽減?!」

アメリカのイエール大学で行われた研究によると、平均年齢72歳の4765人を対象に調査を行い、「加齢に対して肯定的な信念を持つもの」は、認知症発症リスクが有意に低いということが分かったというのです。

私が標榜する「スタイリッシュエイジング」は、まさに、「年齢を重ねることを楽しもう!」というのがコンセプトですので、「加齢に対しての肯定的な信念」と言えるでしょう。

スタイリッシュエイジングを提唱する理由

私がスタイリッシュエイジングを提唱している理由は、整体師としての経験から来るものです。

整体師という仕事柄、60代~70代の方々のお話をうかがう機会が多いのですが、年齢に関係なくイキイキと過ごされている方と、年齢を気にして鬱々と過ごしている方のギャップがとても大きいことが気になっていました。

歳を取っても、自分のやりたいことを精力的にこなしている人がいる一方で、「もういい歳だから」と言いながら、わざわざ自分から老け込んでいこうとしているような人もいます。

どちらのほうが若々しく健康かといえば、それはもう、火を見るより明らかです。

なぜ、自分から年齢に合わせようとするのか。
そこがとても疑問なのです。

アンチエイジングの危険性

アンチエイジングという言葉があります。
これはもう、一般的な言葉になっていますよね。

アンチエイジングは、加齢に対抗する、という意味です。
この言葉は、潜在的に、「加齢は悪である」というイメージを持っています。

しかし、どんなに対抗しても、この戦いに勝ち目はありません。
いつか白旗を上げる日が来ます。
なぜなら、自然の摂理には勝てないからです。

勝ち目のない戦いをするくらいなら、加齢と仲良くなったほうが、どうせなら楽しんでしまったほうが良いのではないか。

私はそう考えているのです。

そのほうが人生が楽しいし、ストレスを感じなくて済みます。
ストレスを感じないことが、病気の発症リスクを抑えるのです。

加齢と闘わないこと。
受け入れること。

これこそが、粋な歳の重ね方なのではないでしょうか。
そして、結果的に老け込むことを予防できるのです。

第2回スタイリッシュエイジングクラブ

私は、スタイリッシュエイジングクラブというコミュニティを主催しています。
と言っても、先月始動したばかりなのですが。

今月も、スタイリッシュエイジングクラブの集まりを開催します。
スタイリッシュエイジングを目指すすべての人に参加資格があります。

粋な爺さん婆さんを増やす会ですので、粋な人たちの集まりです。
不粋なひと、野暮な人はお断りです(笑)

今月は、「うつを克服する方法」をテーマに語り合いたいと思います。

人生に悩み事は付き物です。
悩んで、うつになって、それを克服してきた経験談は、悩み事に対してどう向き合えばいいのか、という参考になると思います。

今現在、自分がうつっぽいと思っている方、あるいは、ご家族や友人など、身近にうつの方がいらっしゃるという方。

きっと、何かの参考になるかと思います。
ぜひ、ご参加ください。

日時:3月17日(土)18時~21時
場所:東大和市のあおぞら整体院
参加費:1000円

家飲み感覚で、お酒を飲みながら気軽に語り合います。
お気軽にご参加ください!

参加希望の方は、このコメント欄、このブログのお問い合わせフォーム、
facebookイベントページから、お申し込みください。

渕脇の施術を受ける

私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。

また、東大和市は遠い!という方は、都心でも受けられます。

カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!

詳しくは、こちらのページをご覧ください。