こんにちは。
BBトレーナーの渕脇です。
サラダに何をかけて食べるか
先日のブログ「気分を安定させ脳にダメージを与えない食べ方」もそうですけれど、最近ちょっと食べ物に気を遣おうかと思って、ランチの食べ方を考えています。
もう、半年ほど前からランチは糖質を食べないようにしています。
と言いつつも、これもかなりいい加減で、たまにパンなどを食べてしまうのですが。
しかし、なるべく職場のあおぞら整体院の向かいにあるスーパーで、でお惣菜などを買って食べるようにしています。
その際にその際に必ずサラダを買います。
しばらくは市販のドレッシングを使っていたのですが、それが嫌になって、オリーブオイルと醤油をかけていたんですね。
これはあまりおいしくはなかったのですが、醤油はいろいろなものに使えるので、まあ、いいかなあと思っていたのです。
「酢」をかけることを思いついた
それで、いろいろな本を読んでいるうちに、そうか、醤油の代わりに酢を使えば、まさにドレッシングになるし、塩分も控えることができるし、体にいいのではないかとひらめき、先日、スーパーに酢を買いに行ったんです。
酢は健康にいいというイメージがあるから、まあ酢なんてどれでも一緒だろうなんて思っていたのですが、行ってみると、実にたくさんの種類が売っているじゃありませんか。
いやいや、これはいったい何が違うんだろうか。
と思って、容器をひっくり返して成分表示を見てみたんですね。
そうしたら驚きました!
ほとんどの酢に、ぶどう糖果糖液糖や砂糖、アルコールなどが添加されているではありませんか!
純粋な「酢」そのもの、という商品はほとんどないのです。
まあ、酢なんてそんなに大量に摂取するものではありませんので、その程度気にする必要もないのかもしれませんが、私の場合は、人体実験も兼ねているので、どうせならなるべく純粋な酢がほしいなあと思ったのです。
「酢」にまで加えられている添加物
しかし、体に良いと言われている、酢という伝統的な調味料にまでも、砂糖やブドウ糖果糖液糖などの添加物が加えられているということは、私たちは無意識のうちにこういうものをかなり摂取しているということです。
これが例えば、市販のドレッシングだったら、そういうものが添加されていて、味や風味が調整されているであろうということは、まあ、想像がつくじゃないですか。
それを分かった上で使うならば、その人の責任の範囲内ということで、別にいいかなあとは思うのです。
でも、自分で調理をしようと思って、純粋な調味料として酢を購入したのに、すでにこういうものが添加されている、というのは怖いなと。
とまぁ、こんなことを書いているので、私はさぞかしこういうことに気をつけているんだろうと思われるかもしれないけれど、そんなことはありません。
普段はどちらかといえば、無頓着なのです。
無頓着だから、今まで、酢という商品にこれだけのものが添加されていることに気がつかなかったわけです。
純粋な「酢」を見つけた
それで、私は結局どうしたのかというと、片っ端から酢のボトルを裏返してみて、ようやく素晴らしい商品を発見しました。
原材料名 米
これだけ。
素晴らしい!
しかもリーズナブル!
素晴らしい商品があるじゃないですか。
それで、オリーブオイルもエクストラバージンオイルを購入して、さっそく、サラダにかけて食べました。
うまい!
とてもナチュラルな優しい味がする!
当然、醤油よりもうまい!
酢がこんなに美味しいなんて思わなかった。
しかもただかけるだけですから。
お手軽、美味しい、安い、余計なもの入ってない。
これは嬉しい発見でした。
これで、サラダを食べるのが楽しみになりました。
今回のこの出来事で、私たちはいったいどれだけ余計なものを口にしているだろうかと、改めて考えさせられました。
もちろん、神経質になりすぎるのもまた良くないとは思います。
いちいち気にしていたのでは、食事を楽しめなくなってしまいます。
それはそれで、健康にはよくないと思うのです。
私のランチのお供たち
ほんのちょっと気にしてみよう
今回、私が買った商品は、酢にしてもオリーブオイルにしても、そんなに高いものではありませんし、街中の普通のスーパーでの出来事です。
ちょっと探せばそういう商品もあるということです。
なるべくそういう商品を使って、自分の手で作って食べる。
そういうことをしていればいいのです。
お金をかけずに、健康的な食生活を実現することは可能です。
要するに程度問題ですし、本人の意識の問題です。
食事に気を配るか。
それは出来る範囲内で良いのです。
それだけで、かなりの改善ができるのではないかと思います。
渕脇の施術を受ける
私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。
また、東大和市は遠い!という方は、都心でも受けられます。
カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
無料メール講座
コンディショニングの基礎が分かりやすく学べる、無料メール講座【コンディショニング基礎講座(全7回)】を用意しました。
登録すると、7日間にわたりメールが届き、コンディショニングの基礎が学べます。
また、毎週月曜日発行の、公式メルマガ【ハッピーコンディショニング通信】にも同時にお申し込みができます。