クライアントに寄り添うカウンセリング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

私の経営する東大和市のあおぞら整体院では、心理カウンセリングも行っています。
そのために、心理的な問題を抱えている人が多く訪れます。

そういう方々の中には、もうすでに心療内科に通っていたり、カウンセリングを受けている方も少なくありません。

現在通っているところでは結果が芳しくないので整体を試してみようと、あおぞら整体院にやってくるのです。

色々なやり方がある

そういう方々に、これまでどんな治療やカウンセリングを受けてきたのかを聴くのですが、世の中には実に様々なやり方があるんだなあ、と勉強になります。

特にココロの問題は、目に見えない世界であり、まだまだ理論も技術も確立されていないからなのか、私には理解できないような独特な方法を行っているところもあります。

私にその話をしてくれるクライアントさんの中には、そういうやり方に不信感をもっている人もいます。

テクニックが先かクライアントが先か

整体などの療術業界も、この心理の業界も同じなのですが、ある施術テクニックを学ぶと、すべてのクライアントにその手法を使おうとしてしまいがちです。

しかし、クライアントは誰一人として同じ人はいません。
一人一人、状態も違うし、抱えている問題も違います。
そういうことを無視して、すべて一つの手法で解決しようとするということは、その手法にクライアントを無理やりはめ込んでいるのであって、クライアントの抱えている問題に合わせて手法を選んでいるわけではないのです。

本来ならば、クライアントが抱えている問題をしっかりと理解することが前提のはずなのですが、手法のほうが先行してしまうと、クライアントの問題を理解することがおろそかになってしまいます。

そういう話を聴くと、そんなことで良いのだろうかと疑問に思ってしまいます。

結局、クライアントを手法にはめ込んでいるだけであって、クライアントの抱える問題に寄り添えていないのではないかと思うのです。

これでは本末転倒だと思います。

クライアントに寄り添う来談者中心療法

私が用いるカウンセリングの手法は、ロジャースが提唱した来談者中心療法です。
来談者というのはクライアントのことです。

この手法は、カウンセラーがアドバイスをするのではなく、クライアント自身が成長して行くことで問題を解決していくのをサポートする手法です。

最も大切にすることは、クライアントの自主性です。
クライアントが納得する、肚落ちすることが一番大切であると考えているので、カウンセラー側からアドバイスや指示をすることはありません。

この方法は、確かに時間がかかることがあります。
それが難点なのですが、クライアントが自ら成長してしまえば、それはクライアントの財産となり、根本的な解決に至ります。

つまり、徹底的にクライアントに寄り添うのがこの方法になのです。

答えは自分の中にある

人生なんて、自分が納得した生き方をしていればいいのだと思うのです。
つまり、どんな人生が良いかなんてその人にしかわからない訳です。

人生の正解なんて、どこにも書いていないし、この世の中をどう解釈してもそれは自由なわけです。

ところが、自分で考えるのって結構めんどくさかったり、あるいは、学校教育の弊害なのか、どこかに正解があるのではないかと思ってしまうのです。

でも、正解なんてどこにもない。
だから、自分と対話をするしかない。

自分の中から、自分が納得する解を掘り出してくるしかないと思うのです。
その掘り出す過程や手法もまた、その人それぞれではないかと思います。

だから、もっと自由でいいはずです。
型にはめて考えて苦しんでいる人を、型にはまった手法で自由にすることが出来るのでしょうか。
私にはそうは思えないのです。

もっと自由になろう

カウンセラーが自由でなければ、クライアントも自由になれないのではないか。
私はそう考えています。

自由なクライアントにカウンセラーがついていけないようでは、寄り添うことができませんものね。

人生は自由です。
好きなように生きていいのです。

自分が生きたいように生きていいのですよ。
正解なんてないんですから。

渕脇の施術を受ける

私の施術とカウンセリングを受けたい方は、ぜひ、東京都東大和市のあおぞら整体院にお越しください。

また、東大和市は遠い!という方は、都心でも受けられます。

カウンセリングだけなら、オンラインカウンセリングも受け付けています!

詳しくは、こちらのページをご覧ください。